2011年09月23日
私は私をPR ⑤
こんにちは!!
~~長野県初~~
ダイエット専門コーディネーター
日本ダイエット健康協会
認定コーディネーター
わたなべ ゆか
このブログは、私は私をPR…YUKA PR BLOGなので今日も自分の情報を公開させていただきます!!
この写真は、私の33歳のときのワンショット!!
ちょうど3年前の写真ですねぇ~ 外人顔でしょ~
きっと、過去のブログをお読みいただいた皆さんはビックリですよね。
この時には155cm 45kg と細身ですが…
70kg→45kg 以前は25kgも太っていたんですから!!
先日も小・中学校の時に同級だった方と、たまたま再会したんです。
直ぐに私は分かったので会釈したんですが相手は不思議顔まま顔を傾けていました。
(○´□`)b゚+゚ 由香だけど…分かる?
相手は「お口ポッカリ」で、しばらく考えてから「あぁ~全然分からなかった!! 体系入れ替わっちゃったねぇ~ オバサンだからいいのぅ~」って、大爆笑してました。
(-ω- ;) あのぅ~同級生なので私もオバサンなんですが…
彼女は学生時代は細身でスタイルが凄く良かったんです。
私と、同じくらいの身長なのですが子供を産むたびに4kgずつ体重増加し60kg以上とのことでした。
以前の私と同じですね。
頑張ってダイエットしているけど痩せないって嘆いていたので、どんな方法か聞いたら1日2食にしていると回答が…
やっぱり「ダイエット=食事制限」の「魔のループ」にハマっている。
お互いに時間もなかったので、名刺を渡し食事制限はやめるようにアドバイスしお別れしたんですが…彼女のことが気になる今日この頃です!!
普段どんな場でも、どんな方でも名刺は必ず渡すように心がけています。
名刺をご覧になった方のほとんどが…
「ダイエットにも専門家いらっしゃるんですね!! 今度、痩せる方法を教えてください!!」と、目をキラキラさせて言われます。
私にとってダイエットに興味を持っていただいていることは本当に嬉しいことです!!
でも…
なぜダイエットの専門家が存在するのか?
皆さんもご存知の通り「ダイエットは常に注目のキーワード」で雑誌・TV・インターネットでも特番が組まれるほどです。
っと、言ううことは「痩せる方法」なんて専門家に聞かなくても情報が溢れているということになりますよね?
Σ(Д゚;/)/…エエ!? 私の存在は必要ない!?
いえ、必要なんです。
雑誌、TV、インターネットで多種多様なダイエットの情報が混濁状態!!
しかし、痩せられるというメリットのみをクローズアップし、ダイエット後のデメリットには一切触れていない場合がほとんどです。
簡単な例を挙げてみましょう。
_____________________________________
「リンゴダイエット」
いわゆる単品ダイエットで、3食のうち1食をリンゴに置き換えると言う食事制限によるダイエット法です。
誰だってリンゴ食べて痩せれるならチャレンジしたくなっちゃいますよね。
でも、日常生活で体を動かしていれば当然ながらエネルギーが必要です。
リンゴのエネルギーだけでは足りるわけありません、ではどこからエネルギーを作り出すのか?
もちろん最初は体脂肪をエネルギーとして使いますが、人間は生命を守るためにある程度の体脂肪は体に留めて置く機能が備わっています。
では、体脂肪の次にエネルギーにするのは…
代謝に必要な“筋肉”を分解してエネルギーを作り出すのです!!
お気づきになりましたか?
痩せるためには代謝をUPさせないといけないのに、食事制限をしたことで筋肉を減らし代謝を下げることになり、痩せにくい体へと変化してしまうことになるんです。
食事制限の後、体がたるむのも“筋肉”の減少が原因!!
_____________________________________
キャッチコピーに…
◆リンゴにはビタミンA・ビタミンC・ペクチン・カリウム・ポリフェノール
食物繊維がタップリで、お通じも良くなりダイエットにはピッタリ!!
なぁ~んて、甘い言葉のメリットをバッチリクローズアップ♪♪♪
◆リンゴだけの摂取による、エネルギー不足時には“筋肉”を分解し
代謝を下げる痩せにくくなる可能性があります。
こんな、こわ~いデメリットまでは教えてくれませんよね。
この“メリット・デメリット”を理解しアドバイス出来るのが、私:わたなべ ゆか!!
ダイエットの専門家ということになります。
この“メリット・デメリット”を上手に使い分けられるようになって155cm 45kgを、長くキープ出来るようになったYUKAが上の写真です。
きっと、このブログを読んでくださっている皆さんは、明日から「ダイエット=食事制限」は浮かばなくなるはずです。

~~長野県初~~
ダイエット専門コーディネーター
日本ダイエット健康協会
認定コーディネーター
わたなべ ゆか
このブログは、私は私をPR…YUKA PR BLOGなので今日も自分の情報を公開させていただきます!!
この写真は、私の33歳のときのワンショット!!
ちょうど3年前の写真ですねぇ~ 外人顔でしょ~
きっと、過去のブログをお読みいただいた皆さんはビックリですよね。
この時には155cm 45kg と細身ですが…
70kg→45kg 以前は25kgも太っていたんですから!!
先日も小・中学校の時に同級だった方と、たまたま再会したんです。
直ぐに私は分かったので会釈したんですが相手は不思議顔まま顔を傾けていました。
(○´□`)b゚+゚ 由香だけど…分かる?
相手は「お口ポッカリ」で、しばらく考えてから「あぁ~全然分からなかった!! 体系入れ替わっちゃったねぇ~ オバサンだからいいのぅ~」って、大爆笑してました。
(-ω- ;) あのぅ~同級生なので私もオバサンなんですが…
彼女は学生時代は細身でスタイルが凄く良かったんです。
私と、同じくらいの身長なのですが子供を産むたびに4kgずつ体重増加し60kg以上とのことでした。
以前の私と同じですね。
頑張ってダイエットしているけど痩せないって嘆いていたので、どんな方法か聞いたら1日2食にしていると回答が…
やっぱり「ダイエット=食事制限」の「魔のループ」にハマっている。
お互いに時間もなかったので、名刺を渡し食事制限はやめるようにアドバイスしお別れしたんですが…彼女のことが気になる今日この頃です!!
普段どんな場でも、どんな方でも名刺は必ず渡すように心がけています。
名刺をご覧になった方のほとんどが…
「ダイエットにも専門家いらっしゃるんですね!! 今度、痩せる方法を教えてください!!」と、目をキラキラさせて言われます。
私にとってダイエットに興味を持っていただいていることは本当に嬉しいことです!!
でも…
なぜダイエットの専門家が存在するのか?
皆さんもご存知の通り「ダイエットは常に注目のキーワード」で雑誌・TV・インターネットでも特番が組まれるほどです。
っと、言ううことは「痩せる方法」なんて専門家に聞かなくても情報が溢れているということになりますよね?
Σ(Д゚;/)/…エエ!? 私の存在は必要ない!?
いえ、必要なんです。
雑誌、TV、インターネットで多種多様なダイエットの情報が混濁状態!!
しかし、痩せられるというメリットのみをクローズアップし、ダイエット後のデメリットには一切触れていない場合がほとんどです。
簡単な例を挙げてみましょう。
_____________________________________
「リンゴダイエット」
いわゆる単品ダイエットで、3食のうち1食をリンゴに置き換えると言う食事制限によるダイエット法です。
誰だってリンゴ食べて痩せれるならチャレンジしたくなっちゃいますよね。
でも、日常生活で体を動かしていれば当然ながらエネルギーが必要です。
リンゴのエネルギーだけでは足りるわけありません、ではどこからエネルギーを作り出すのか?
もちろん最初は体脂肪をエネルギーとして使いますが、人間は生命を守るためにある程度の体脂肪は体に留めて置く機能が備わっています。
では、体脂肪の次にエネルギーにするのは…
代謝に必要な“筋肉”を分解してエネルギーを作り出すのです!!
お気づきになりましたか?
痩せるためには代謝をUPさせないといけないのに、食事制限をしたことで筋肉を減らし代謝を下げることになり、痩せにくい体へと変化してしまうことになるんです。
食事制限の後、体がたるむのも“筋肉”の減少が原因!!
_____________________________________
キャッチコピーに…
◆リンゴにはビタミンA・ビタミンC・ペクチン・カリウム・ポリフェノール
食物繊維がタップリで、お通じも良くなりダイエットにはピッタリ!!
なぁ~んて、甘い言葉のメリットをバッチリクローズアップ♪♪♪
◆リンゴだけの摂取による、エネルギー不足時には“筋肉”を分解し
代謝を下げる痩せにくくなる可能性があります。
こんな、こわ~いデメリットまでは教えてくれませんよね。
この“メリット・デメリット”を理解しアドバイス出来るのが、私:わたなべ ゆか!!
ダイエットの専門家ということになります。
この“メリット・デメリット”を上手に使い分けられるようになって155cm 45kgを、長くキープ出来るようになったYUKAが上の写真です。
きっと、このブログを読んでくださっている皆さんは、明日から「ダイエット=食事制限」は浮かばなくなるはずです。
Posted by YUKA at 01:27│Comments(0)
│今のYUKA